TadaoYamaokaの開発日記

個人開発しているスマホアプリや将棋AIの開発ネタを中心に書いていきます。

電竜戦

第4回世界将棋AI電竜戦 結果報告

週末の12/2、12/3に開催された第4回世界将棋AI電竜戦に参加しました。HEROZチームとして、「dlshogi with HEROZ」というプログラム名でエントリしました。 結果 予選を1位で通過し、決勝リーグでは、最終戦で水匠に敗れて、準優勝という結果になりました。1…

第3回世界将棋AI電竜戦 結果報告

週末(12/3,4)に開催された第3回世界将棋AI電竜戦に参加しました。HEROZチームとして、「dlshogi with HEROZ 30b」と「dlshogi with HEROZ 20b」という2つのソフトでエントリしました。 大会の概要 世界将棋AI電竜戦は、コンピュータ将棋開発者の有志により立…

dlshogiとGCTの比較

第2回世界将棋AI電竜戦の大会後に、優勝したGCT電竜と準優勝したdlshogiで互角局面集を使用して勝率を測定した。 dlshogi互角局面集 5分2秒加算 dlshogi互角局面集を使用して、5分2秒加算で対局した結果は以下の通り。 dlshogiとGCTは、2GPU、GPUあたり3スレ…

第2回世界将棋AI 電竜戦 結果報告その2

後々のためにデータを整理しておきたいので、dlshogiとGCTの各種統計情報を調べた。 探索の統計 NPS、思考時間、探索ノード数、探索深さ、詰み手数の統計は以下の通り。 dlshogi 1日目 予選リーグ nps time nodes depth mate count 940 940 940 940 58 mean …

第2回世界将棋AI 電竜戦 結果報告

11/20(土)、21(日)に開催された第2回世界将棋AI電竜戦に参加しました。チームdlshogiとして、dlshogi、GCT電竜、python-dlshogi2という3つのソフトでエントリしました。 大会の結果 GCT電竜が優勝、dlshogiが準優勝、python-dlshogi2がC級優勝という結果に…

第2回世界将棋AI 電竜戦 1日目結果報告

本日、第2回世界将棋AI 電竜戦の予選リーグがありました。 予選リーグの結果 全46チーム参加で、上位10チームが明日のA級リーグで総当たりで優勝を争います。 11位~28位はB級リーグ、それ以外はC級リーグになります。私はdlshogiと、チームとしてGCT電竜と…

電竜戦長時間マッチ「水匠 vs dlshogi」

明日8/15(日) 17:00から、私の開発した「dlshogi」と電竜戦TSEC優勝ソフト「水匠」との長時間マッチを行います。 対局の様子は、YouTubeとニコニコ動画で生配信されます。 先手、後手入れ替えて計2局行います。 第1局は、阿部健治郎七段と佐々木勇気七段のダ…

第2回 電竜戦TSEC 結果報告

7/17~18にかけて実施された第2回 電竜戦TSECにdlshogiというソフトで参加しました。 チームとしてはGCT電竜でも参加しています。 第2回世界将棋AI 電竜戦TSEC -中継サイトファイナルリーグとB級リーグに分かれて実施されて、7/3に行われた予選で上位2チーム…

【電竜戦】チームdlshogiのGCTが決勝リーグで優勝しました

本日開催されたコンピュータ将棋の大会「電竜戦」で、チームdlshogiのGCTが決勝リーグで優勝しました!コンピュータ将棋の大会でディープラーニングを使用したソフトが優勝するのは初です。 2017年からdlshogiの開発を始めてやっと優勝までたどり着きました…

【電竜戦】dlshogiライブラリ使用の3ソフトが2日目決勝リーグに進出します

本日、コンピュータ将棋のオンライン大会「電竜戦」の1日目が開催されました。私が開発しているdlshogiは、56チーム中10位で、2日目のA級リーグ(決勝)に進出します。 他にもdlshogiライブラリを使用しているソフトが合計で3チーム決勝リーグ進出します!第…

電竜戦(予行演習3)の結果報告

昨日開催された電竜戦(予行演習3)にdlshogiも参加し、結果は34チーム中4位でした。 第1回コンピュータ将棋オンライン 電竜戦予行演習3 勝敗表 DL勢同士の対局 CrazyShogi CrazyShogiのとの対局は、危なげなく勝ちました。 第1回電竜戦 棋譜中継(単一棋譜) Ao…