TadaoYamaokaの開発日記

個人開発しているスマホアプリや将棋AIの開発ネタを中心に書いていきます。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

モンティ・ホール問題

パターン認識と機械学習 上を読み進める前に確率の基礎がわかる本を探したら、プログラミングのための確率統計という本がわかりやすそうなので読み始めた。例題として モンティ・ホール問題 - Wikipedia がでてきたので、理解を深めるために(というか興味本…

パターン認識と機械学習

1章を読んでいるところだが、はじめは理解しながら読んでいたが、 確率密度の説明でヤコビ行列がでてきて理解が追いつかなくなった。読み進めるには前提知識が足りてない気がする。 もうしこしやさしい副読本も必要かな。 機械学習を使いたいと思っている機…

機械学習の勉強

「パターン認識と機械学習 上」を読み始めた。【iPhone/iPadアプリ】 VocalPitchMonitorの精度向上を、 手動で行うには限界があると思っていて、 機械学習で精度向上を行いたいと思っている。特徴量としては、自己相関の上位N個のピークの周波数と値の位置関…

AudioPadが闘会議で使われます

フリーソフトで公開していた音で操作する仮想ゲームパッド Audio Pad が、闘会議2015のコーナーで使われます。 リアルゲームエリア | 闘会議2015 絶対音感の方が見事なプレイを見せてくれたら盛り上がるんじゃないかな。どきどき・・・VocalPitchMonitorTada…

コンパイラによるFFTの速度比較

※記事の内容は古い内容となっています。こちらに再測定した結果があります。 コンパイラによってどれだけFFTの実行速度に違いがあるのか比較してみた。Visual C++ 2013で、x86とx64それぞれの版とx86はオプションにSSE2を有効にした版、x64でPGOビルドを有効…

Visual Studio 2013で既存のプロジェクトをGitソース管理に追加する方法

Visual Studio 2013で既存のプロジェクトをGitソース管理に追加する方法が わからなかったので調べた。ソリューションエクスプローラでソリューションを右クリックして、 「ソリューションをソース管理に追加」を選んで、 「Git」をチェックして完了するだけ…

Visual Studio Community 2013インストール

Visual Studio Community 2013が無料で公開されたのでインストールしてみた。今まではExpressを使っていたが、リソースエディタが使えなかったので 結構不便だった。 無料で使えるようになるとはありがたい。PGOビルドもできるようになるので試してみたい。 …

ピッチ検出の精度向上について

Pitch&Rhythm Monitor のピッチ解析は自分のPCとマイクで自分の声だと、 かなりの精度で解析できていてこれ以上のチューニングは必要ないように感じている。しかし、倍音の多い声質や、マイクの周波数特性に偏りがあるような場合に、 どれだけの精度になるか…

ブログはじめました

山岡忠夫 Home で公開しているプログラムに関するネタでブログを始めることにします。公開しているプログラムも改良したいネタは考えているものがあっても、 なかなか手が動かずバグも放置状態なので、 ここでまずは検討内容をアウトプットしていくことで、 …