TadaoYamaokaの開発日記

個人開発しているスマホアプリや将棋AIの開発ネタを中心に書いていきます。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

将棋AIの実験ノート:Attention Branch Network

以前に、Mask-Attentionについて記事にしたが、同様の手法にAttention Branch Network(ABN)がある。 ABNは、Attention Branchの損失も計算して訓練する点がMask-Attentionと異なる。 ここでは、ABNをdlshogiのネットワークに適用して、AIが注視している座標…

Jupyter QtConsoleを起動するとコマンドプロンプトが起動する問題の対策

Pythonを対話的に使用する際は、Jupyter QtConsoleを好んで使用している。Jupyter Notebookを使っている人の方が多いと思うが、Jupyter QtConsoleは起動が速く、Jupyter NotebookをブラウザやVS Codeなどから使用するよりも手軽に使用できる。 また、入力の…

将棋AIの進捗 その54(補助ターゲット)

深層強化学習では、メインの学習タスクに加えて、補助タスクを同時学習することで、パフォーマンスを改善するということが行われている。 [1611.05397] Reinforcement Learning with Unsupervised Auxiliary Tasks 囲碁AIの例 囲碁AIのKataGoでは、 占領した…

【dlshogi】Multi PV対応版の実行ファイル公開

dlshogiのMulti PV対応版の実行ファイルを公開します。 Release Multi PV対応版 · TadaoYamaoka/DeepLearningShogi · GitHub実行ファイルのみの公開ですので、世界将棋AI 電竜戦バージョン(「GCT電竜」同梱)に上書きしてください。また、探索部の改良によ…

将棋AIの進捗 その53(MultiPVの実装)

Qhapaqさんからのプルリクエストをもらっておきながら対応していなかったMultiPVに遅ればせながら対応しました。 MultiPVを使わない際の速度には一切影響しない形で実装したかったので、リファクタリングしてから取り込もうと思いつつ、探索部の改良を行って…

iOS版ボーカル音程モニター(Vocal Pitch Monitor)をバージョンアップ 1.3.0

正月は将棋AIの開発をちょっとお休みして、iPhoneアプリのVocal Pitch Monitorのバージョンアップを行った。 Android版と機能差分が開いていたり、ノッチに対応していなかったりだったので、改修せねばと思いつつ、将棋AIの開発ばかりしていたので4年以上バ…