先日の世界コンピュータ将棋選手権で、dlshogiはMulti Ponderを実装していた。相手番で相手局面を探索するStochastic Ponderという手法と組み合わせることで、追加コストゼロで候補手をN手取得できるため、Multi PonderはMCTSと相性がよいクラスタリング手法…
第32回世界コンピュータ将棋選手権決勝の優勝決定戦について、dlshogi側の評価値は以下のようになっていました。112手目まではほぼ互角と判断していました。 114手目くらいから徐々に先手優勢になって、逆転となった166手目の手前では、評価値-720でした。 …
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。