OpenCL
dlshogiをOpenCLに対応させたいと思っている。 現在のdlhsogiはTensorRTを使用しているため、再配布の制限があり、環境構築が大変になっている。 OpenCLは、必要なdllを同梱すれば環境構築が不要になるので利用者にメリットがある。OpenCLのコードを一から作…
ほぼ個人用メモ。「改訂新版 OpenCL入門 1.2対応 マルチコアCPU・GPUのための並列プログラミング」を買って、OpenCLをお勉強中。 OpenCL 1.2とバージョンが古いが、KataGoもOpenCL 1.2で実装されているので問題ない。 そもそもNVIDIAはOpenCLに対してやる気…